クラブ?サークル活動は、本学の教育の一環と位置づけられています。
クラブ?サークルは、学年?学科の区別なく、志や目的を同じくした本学学生がメンバーとなって、自主的に活動する任意加入団体です。
クラブ?サークル活動では健全な趣味や豊かな情操を育て、友情を深め、共に共通の目的のために努力してお互いを磨きあってください。単なる余暇の集まりにとどめることなく、自己啓発のための積極的な活動であってほしいと願っています。
文化系 | |
---|---|
クラブ | サークル |
E.S.S. 生田流箏曲部 池坊華道部 イラストレーション部 裏千家茶道部 演劇部 軽音楽部 書道部 吹奏楽部 文芸部 放送研究会 マンドリン?ギタークラブ 礼法?和装部葵 Encore |
愛茗流煎茶道サークル 英国文化研究会 エンパワーメントせたがや 競技かるたサークル 国際貢献サークル コスメ研究会 子ども研究会 Sing Song Society 写真同好会 手話サークル 手話の輪 Showa Gleam International Showa-TUJ Student Ambassadors’ Club Spread Japanese food culture with Business.(SJB) Study For Two 昭和女子支部 民俗学研究会 ジャパンアニメーション SWUフェアトレードサークル |
体育系 | |
---|---|
クラブ | サークル |
合気道部 競技ダンス部 剣道部 硬式テニス部 クリケットクラブ スイミングクラブ ダンス部AUBE バドミントン部 バレーボール部 フィギュアスケート部 ワンダーフォーゲル部 フロアホッケークラブ 陸上競技部 バスケットボール部 |
スポーツチャンバラサークル |
一覧表にないクラブ?サークルについては、10名以上の同好者がいれば新設することも可能です。発起人2名と顧問教員(本学専任教員)の連署で設立願を学生部長に提出し、許可を受けてから活動することになります。クラブ?サークル活動は、全人教育の場としての意義、学生生活の活性化という点から、きわめて重要なものですので、単なるレジャーや娯楽的なものではないことは言うまでもありません。
こちらをご覧ください。
用紙はUP SHOWA(学生ポータルサイト)のお気に入りリンク-[クラブ?サークル各種申請用サイト*]-申請書類ダウンロード用Google Driveからダウンロードして使用できます。自宅PCでもダウンロードできます。
*大学から配布されるID?パスワードでログインしてください。